
法人向け設計+収容設計の大容量化で快適なインターネット環境を実現!
- 従来のOCN PPPoE方式サービスと比較し2倍の帯域設計!フレッツ網とOCNの接続設備の大容量化で通信の混雑を緩和します。
ビジネス利用に適した固定グローバルIPアドレス(IPv4)を付与
- グローバルIPアドレス(IPv4)を固定的に割り当てるので、既存のIPv4設備を活かしたまま、インターネットVPN やモバイルからのリモートアクセス、 クラウド接続時のセキュリティ向上(接続IPアドレス制限)に活用可能!
サービス概要
-
”OCN光「フレッツ」IPoE 標準プラン”とは
”OCN光「フレッツ」IPoE 標準プラン”は、「IPoE(IP over Ethernet)」方式を採用した、IPv6通信およびIPv4通信の両方が利用できる新たなインターネット接続サービスです。
従来のOCN PPPoE方式サービスと比較し2倍の帯域設計で、快適なインターネット利用環境を実現!
動画サービスなど、混雑の原因となりやすい個人向けインターネット通信のトラフィックを論理的に分離し、「法人向け設計」「収容設計の大容量化」でインターネットが遅いと感じている企業さまに最適なサービスです。
”OCN光「フレッツ」IPoE”なら、お客様のこんなお悩みに最適
特長/メリット
POINT① 法人向け設計!だから個人利用の影響を受けません。
動画サービスなど混雑の原因となりやすい個人向けインターネット通信のトラフィックを論理的に分離します。
また、IPoEでは、PPPoE方式に比べてネットワーク構成(データの通信経路)がシンプルで、かつ混雑に強く信頼性の高いネットワークのため、オンラインストレージなどのクラウド利用による大容量の通信にも耐えうる品質を確保。
POINT② 収容設計の大容量化!混雑の緩和が図れます。
フレッツ網とOCNの接続設備の大容量化を図ることで通信の混雑を緩和し、通信品質を向上。従来のPPPoE方式の2倍の収容設計にて、 インターネット上で提供されているクラウドサービスなどを快適に利用することができます。
POINT③ グローバル固定IPアドレスでクラウド利用時のセキュリティ強化が可能
グローバル固定IPアドレス(IP1)を利用し、「G Suite」「Office 365」「box」「cybozu.com」「Bizストレージ ファイルシェア」をはじめ、人気のクラウドサービスへの接続を送信元のIPアドレスで制限することで、不正アクセスを防止し、セキュリティ強化を高めることが可能です。
POINT④ 簡単導入・簡単運用!お客さま側での市販ルーターのご購入&ご用意は不要!
今、ご契約中のフレッツ回線に接続するだけで必要な設定が自動的に行われるIPoE対応ルーターをレンタルで提供します。
IEEE802.11 ac/n/a/g/bの高速Wi-Fi接続対応だから居室内の配線は不要!PCやスマホを接続し、快適なインターネットをご利用いただけます。
また、スループット・データ通信量をWebでわかりやすくご確認いただけるため、ネットワークの利用状況を客観的に把握することが可能です。
導入後も充実のサポート
ビジネス利用だからこそ、何かあった時に”頼れるサービス”を選びませんか?
NTTコミュニケーションズのOCNなら、品質はもちろん、ビジネスユースに応える”サポート体制”も安心。 「OCNサービスセンタ」が24時間体制での電話やメールによる故障受付など、充実のサポートを提供します。
料金
-
項目 料金 初期費用 3,000円 (税込3,300円)/契約 月額基本料金 12,000円 (税込13,200円)/契約 - ※上記の月額基本料金はIPoE対応ルーター利用料(オンサイト保守(24時間365日))の1,000円(税込1,100円)を含んだ金額となります。
- ※ご利用にはNTT東日本、西日本の月額利用料金(フレッツ回線利用料金、モデムレンタル料) 、工事費用(契約料、工事費)等が別途必要となります。  各サービスの料金詳細や内容については、NTT東日本・西日本へお問い合わせ、ご確認ください。
- ※本サービスの最低利用期間は 1か月間です。期間内に解約があった場合、残余期間分の料金をご請求させていただきます。
よくあるご質問
-
- 1.
IPoEとは何ですか?
- 1.
IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式です。
従来のPPPoE方式に比べて大容量で、通信が混雑することなくスムーズに行われ、快適で安定した接続環境のため、法人向け回線としても大きなメリットがあります。
-
2.
OCN光「フレッツ」IPoEとはどのようなサービスですか?
- 2.
大容量化した設備を利用し、混雑しにくいネットワーク構成の「IPoE方式」を採用しIPv6通信およびIPv4通信の両方が利用できるインターネット接続サービスです。
NTT東日本・西日本が提供する各「フレッツ 光ネクスト」をアクセスラインに採用しています。
-
3.
OCN光「フレッツ」IPoEは、OCN 光 IPoEとは何が違うのですか?
- 3.
OCN 光 IPoEでは請求・保守がすべてNTTコミュニケーションズとなりますが、 OCN光「フレッツ」IPoEでは、アクセスライン部分はNTT東日本・西日本、OCN部分はNTTコミュニケーションズが請求・保守を行います。
-
4.
申し込みから利用開始までどのくらいかかりますか?
- 4.
OCN光「フレッツ」IPoEの標準開通期間は10営業日程度です。
なお、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」サービスをすでに開通済みのお客様が対象となります。
-
5.
最低利用期間はありますか?
- 5.
最低利用期間は1か月間です。期間内に解約があった場合、残余期間分の料金をご請求させていただきます。
-
6.
月途中での開通(解約)の場合、利用料金の日割りはできますか?
- 6.
月途中での開通・解約については利用料金を日割り計算で請求させていただきます。
-
7.
IPアドレスを、どのようにして固定的に割り当てるのですか?
- 7.
お客さまが使用されるルーター等ネットワーク機器よりIPoE接続を行い、お客さまのルーターのWAN側にIPアドレス(お客さまのネットワークアドレス)を固定的に割り当てます。
-
8.
割当てられるIPアドレスはお客さま名義となりますか?
- 8.
IP1では、割り当てられるIPアドレスはOCN名義となります。
-
9.
ワイドプランと標準プランでは何が違うのですか?
- 9.
Windows Updateのトラフィックを分離し、そのほか業務トラフィックへの影響を排除する機能が付加されます。
収容設計も標準プランの約3倍としているため、より快適にインターネット環境をご利用いただけます。
対応フレッツ回線
本サービスをご利用いただけるフレッツアクセス回線は以下の通りです。
■NTT東日本
<フレッツ光ネクスト>
ファミリー ファミリー・ギガラインタイプ ギガファミリー・スマートタイプ
マンション マンション・ギガラインタイプ ギガマンション・スマートタイプ
ビジネス プライオ1 プライオ10
<フレッツ光ライト>
ファミリー マンション
■NTT西日本
<フレッツ光ネクスト>
ファミリー・ハイスピード ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
マンション・ハイスピード マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
ビジネス
<フレッツ光ライト>
ファミリー マンション注意事項
■お申し込みに際して
・本サイトではNTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」サービスをすでに開通済みのお客様のみお申込みいただけます。
・本サービスでIPv4 over IPv6 接続に対応したIPoE対応ルーターを必ずレンタルで提供します。ルーターなしでのご利用はできません。
・申込時にはフレッツのCAF番号とアクセスキーが必須となりますので、事前にご確認をお願いします。
・本サービスでは認証IDとパスワードによる認証方式ではなく、フレッツのCAF番号による回線認証方式をとっています。
・OCN IPoEサービスとひかり電話を併用利用される場合にはひかり電話対応機器(HGW、OG/VG、ビジネスフォン等)が 「IPv6 IPoE対応」している必要があります。 ご利用のひかり電話対応機器がIPv6 IPoE対応しているかどうか不明の場合は、NTT東日本/NTT西日本等の 販売店にご確認ください。
→OCN光 IPoEサービスをご利用可能な構成について
■セッション数
・本サービスはセッション数が4,096以下でご利用いただけます。
■通信速度
・本サービスは、ベストエフォートサービスです。
・通信速度は最大の値であり、保証するサービスではありません。
・ネットワークの混雑状況等により、遅延や切断される場合もあります。
■料金関連
・月額利用料金は、日割計算を行います。
・月途中での利用開始・ご解約は、ご利用日数に応じて料金をご請求します。
・最低利用期間内に廃止される場合、最低利用期間分の料金をいただきます。
・口座振替、請求書払いがお選びいただけます。詳しくはこちらをご確認下さい。「フレッツ 光ネクスト」に関わる料金は、
NTT東日本・西日本にご確認ください。
■重要事項説明書
・本サービスのご利用料金、ご提供条件およびご利用上の注意は、「重要事項に関する説明」にてご案内しております。
■契約約款
・本サービスのご利用にあたり「IP通信網サービス契約約款」をご確認ください。