
フルクラウド型AIエンジンで未知のウイルスにも対応
- 新種のランサムウェアやマルウェアにも対応し、高い検出率でWannaCryの攻撃も防御。まだウイルスとして定義されていない未知のマルウェアに対しても継続して監視を行うから、 標的型ウイルスなど新しい脅威からお客さま端末を防御。
従来のウィルスソフトと比べ、超軽量・超高速で軽快な動作パフォーマンス
- ハッシュベース・クラウド型で超高速・軽量!端末負荷が小さく快適な動作パフォーマンスを発揮。
サービス概要
-
「マイセキュア ビジネス」とは
「マイセキュア ビジネス」は、エンドポイント端末(PC)上のデータファイルをリアルタイムでクラウド上に問い合わせを実施し、脅威かどうかを判断。 フルクラウド型の「マイセキュア ビジネス」は、従来のような大容量の定義ファイルが不要なため、パフォーマンスを妨げない超高速スキャンで、高い検知率と防御力でエンドポイント端末の個人情報や資産を守ります。
-
特長/メリット
-
マイセキュア ビジネスは従来型に比べて、超軽量×超高速スキャン!
従来型のウイルスソフトと比較し、フルクラウド型の超軽量ソフトでインストールやスキャンが超高速。 わずか1MB未満の業界最小クラスの端末アプリにより、インストール所要時間は通常数秒以内!
他のセキュリティ製品とも競合が発生しないので、セキュリティホールをつくることなく迅速な移行が可能なうえ、端末負荷が小さく快適な動作パフォーマンスを発揮します。
未知のウイルスにも対応
グレー判定(未知の脅威)に対する最大限の防御を実施。安全か危険か判定できない未知のファイルの振る舞いを監視。怪しい振る舞いを瞬時に検出すると同時に、その改変を修復します。
分かりやすい管理コンソール
管理者側にもクライアント側にもわかりやすい管理画面。
料金
-
項目 料金 初期費用 3,000円 (税込3,300円)/契約 10IDプラン月額料金 1,800円 (税込1,980円)/契約 - ※本サイトはマイセキュアビジネス10IDプランのお申込みとなります。
- ※サービス開始月は月額費が無料です。
- ※変更月および解約月は日割計算になります。
- ※最低利用期間は1ヶ月間です。期間内に解約があった場合、新規工事費及び1ヶ月分の月額利用料をご請求させていただきます。
よくあるご質問
-
-
1.
端末がインターネットに接続されていないオフライン時は保護されないのですか?
- 1.
マイセキュア ビジネスは、インターネット接続時に最も堅牢な保護を提供するのは事実ですが、オフライン時にも十分な保護を提供します。 オフラインになる前にクラウドで照会したハッシュの白黒判定結果をローカルにキャッシュしています。更に、オフライン時には通常よりも振る舞いに対して感度の高いヒューリスティックを適用し、グレーなアプリの実行を検証します。ヒューリスティックによって、実行をブロックされなかったファイルも、システムに対する変更を追跡し、オンラインになった後で該当アプリがクラウドで黒であったことが判明すると検出し、すべての変更をロールバックします。
-
2.
別途、管理サーバをたてる必要はありますか?
- 2.
SaaS型の管理サーバを提供しておりますので、お客様側で管理サーバをたてる必要はございません。
Webブラウザからお客様専用の管理コンソールにアクセスできます。
-
3.
ウイルスだけではなく、スパイウェアやPUAを検知・駆除することは可能ですか?
- 3.
スパイウェアやPUA(Potentially Unwanted Application:望ましくない可能性の高いソフトウェア、アドウェアなど)の検知・駆除も可能です。
-
4.
3MBと非常に小さなインストーラと数分のスキャンで、どのように動作し効果があるのでしょうか?
- 4.
従来のアンチウイルスとはまったく違ったアーキテクチャで動作します。
クラウド上の脅威データベースを利用しファイルの白(安全)、黒(悪性)、グレー(不明・未知)と分類しリアルタイムに判定します。
また従来のアンチウイルスのように定義ファイルを毎日数回ダウンロードし、ビットパターンによるマッチング方式ではなく、クラウド上でファイルのハッシュによる判定を行いますので、非常に軽快に効率的に動作します。
-
5.
フルクラウドでスキャンするにあたり、ネットワーク帯域はどれくらい消費されますか?
- 5.
ファイルの照会時や管理コンソールへのポーリングで消費されるトラフィックは1日平均500KBほどです。初めてマイセキュア ビジネスがインストールされ、初回スキャンを実施した時点は約3MBほどになります。
従来のアンチウイルスのように数百MBの定義ファイルをダウンロードしネットワークを逼迫するようなことにはなりません。
-
6.
最低利用期間はありますか?
- 6.
最低利用期間は1ヶ月間です。期間内に解約があった場合、新規工事費及び1ヶ月分の月額利用料をご請求させていただきます。
動作環境
下記の動作環境を有するデバイスでの利用が推奨条件となります。
PC
【Windows】
Windows 10、32 ビット および 64 ビット
Windows 8 と 8.1、32 ビット および 64 ビット
Windows 7、32 ビット および 64 ビット
Windows Vista、32 ビット および 64 ビット(SHA-2サポートが必要)
Windows XP Service Pack 3、32 ビット および 64ビット(SHA-2サポートが必要)
Windows XP Embedded
【Mac】
macOS 10.15「Catalina」
macOS 10.14「Mojave」
macOS 10.13「High Sierra」
macOS 10.12「Sierra」
OS X 10.11「El Capitan」
OS X 10.10「Yosemite」
OS X 10.9「Mavericks」
OS X 10.8「Mountain Lion」
【管理ポータルへのアクセス】
Google Chrome 11 以降
Internet ExplorerR バージョン 11 以降
Microsoft Edge (サポートは部分的)
MozillaR FirefoxR バージョン 3.6 以降
Safari 5 以降
Opera 11 以降
注意事項
・ライセンス数は、利用端末の総数分(PCの総端末数)が必要になります。
・本サイトはマイセキュアビジネス10IDプランのお申込みとなります。
・サービス開始月は月額費が無料です。
・変更月および解約月は日割計算になります。
・最低利用期間は1ヶ月間です。期間内に解約があった場合、新規工事費及び1ヶ月分の月額利用料をご請求させていただきます。
・「マイセキュア ビジネス」は、「Webroot SecureAnywhere Business Endpoint Protection」のOEM製品です。
詳細資料(PDF) -